国民新、敏いとう氏公認…参院比例選(読売新聞)

 国民新党は25日、夏の参院比例選で、作曲家で新人の敏いとう氏(70)を公認すると発表した。

 敏氏は、1971年に結成された「敏いとうとハッピー&ブルー」でリーダーを務めている。

<選挙違反>佐藤健治被告に有罪 函館地裁判決(毎日新聞)
31日に2度目の党首討論 (産経新聞)
<蘭越母子殺傷>被告に無期懲役の判決 札幌地裁(毎日新聞)
米国防長官と29日に会談=岡田外相、ワシントン入り(時事通信)
外国人初の看護師合格=経済連携協定で受け入れ−厚労省(時事通信)

郵政改革法案めぐり閣内対立が激化 問われる首相の指導力(産経新聞)

 亀井静香郵政改革・金融相と原口一博総務相が記者会見で発表した郵便貯金の預入限度額を2千万円に引き上げるなどの郵政改革法案骨子をめぐり、鳩山内閣が揺れている。亀井氏が25日、鳩山由紀夫首相に「了承された」と明言したのに対し、首相自身は「了解ではない」とこれを否定。仙谷由人国家戦略担当相らは法案内容に異論を唱えている。首相は政権発足半年にあたる16日には「自分の意思を強く示してまいりたい」と述べ、指導力発揮に意欲を表明していたが、現実は思うようにはならないようだ。

 「決定している話ではない。(亀井氏らは)まだ議論する前に決まったかのように発言している。調整前の発表はまずかった」

 首相は25日夕、記者団にこう述べ、亀井氏に不快感を示した。首相が担当閣僚の正式発表を否定するのは極めてまれだ。

 その一方で、首相は「強力な案であることは間違いない」とも述べ、亀井氏に一定の配慮も示した。このような首相の手綱さばきのつたなさが閣僚らのバラバラな発信を招いている。

 亀井氏はこの日夕、記者団に「(首相の了解は)現実なんだ。了解していないなんておっしゃるはずがない」と指摘。日本郵政グループへの政府出資比率や、郵便貯金の預入限度額の引き上げ幅など基本部分について修正する考えのないことを強調した。

 これに対し、仙谷氏は「内閣全体の問題だ。もっとオープンな形で議論を尽くさないといけない」と述べ、亀井氏の独走に不満を示した。古川元久内閣府副大臣も同日の記者会見で「相当慎重に議論しないといけない」と語った。

 平野博文官房長官は同日の記者会見で「民業圧迫のない公正な競争を前提に亀井担当相が検討していると思う」と、亀井氏に対し民間からの批判に配慮するよう暗に求めた。

 慎重派が問題視しているのは、郵貯限度額の引き上げが民業圧迫につながりかねない上、非正規社員の正社員化を進めることにより日本郵政の人件費拡大を招く可能性があることだ。法案骨子が発表された24日、仙谷氏は「ちゃんと議論せずに既成事実が積み上がっていいとは思わない」と再検討を求めた。

 このとき、首相も「閣内でも議論する必要がある」と仙谷氏に歩調を合わせていただけに、25日の亀井氏の発言は「首相のメンツを完全につぶした」(政府筋)といえる。

 閣内対立が深刻化し、4月中を目指す法案の閣議決定が遅れれば、鳩山政権は痛手をこうむる。

 首相は25日昼、菅直人副総理・財務相、平野、仙谷両氏の3閣僚と昼食をともにし、この問題について協議した。平野長官は25日午後の記者会見で、首相から関係閣僚の意見調整を進めるよう指示があったことを明らかにした。首相からは「(閣内の調整が)必要だな、との話があった」という。

 首相の指導力に疑問符をつけざるをえないのは郵政改革だけでない。

 首相は24日の政府・民主党首脳会議で、政府系公益法人と独立行政法人を対象とした事業仕分け第2弾について、「1年生議員を総動員して、公益法人、独立行政法人の見直しに力を貸してほしい」と党側に協力を要請した。

 ところが、山岡賢次国対委員長が25日の党代議士会で、事業仕分けに携わるメンバーについて「議員は入らない」と断言すると、首相は同日夕、「別に、(新人議員に)事業仕分け人になれと言っているわけではない」と山岡氏の言葉を追認してしまった。(比護義則)

【関連記事】
野田財務副大臣、郵政法案は「民業圧迫の可能性」
首相が閣内調整を指示 郵政改革関連法案で官房長官に
「政権担当能力が欠如」自民・谷垣氏、郵政改革での閣内不一致を批判
郵政改革法案、内閣バラバラ 亀井氏「決めた」、仙谷氏「再検討」 
郵政、民営化から“肥大化”へ転換 民間に一定配慮も「基本」は堅持

西松建設との和解を拒否=中国人強制連行で一部元原告(時事通信)
<殺人未遂容疑>インスリン投与の看護師を再逮捕 京都(毎日新聞)
生方副幹事長の解任決定へ=民主(時事通信)
桑田真澄さん 早大大学院を修了「研究の奥深さ知った」(毎日新聞)
鳩山首相と関係閣僚、夜に協議=普天間移設、政府案で詰め(時事通信)

興正寺・雲龍図、江戸前期の狩野探幽作と発表(読売新聞)

 真宗興正派本山の興正寺(京都市)は19日、同寺に伝わる雲龍図(縦1メートル15、横2メートル)の掛け軸が、江戸時代前期の絵師・狩野探幽(たんゆう)(1602〜74)の作品であると発表した。

 三井記念美術館(東京)が鑑定したところ、落款が同館の所蔵する探幽の印鑑と一致した。同寺の依頼で1671年に描かれたものという。

<参院選>香川選挙区に岡内氏 民主と社民が共同推薦(毎日新聞)
長妻厚労相、メディカルツーリズム推進は「重要」(医療介護CBニュース)
<さい帯血バンク>宮城のNPO法人が経営危機(毎日新聞)
<新潟市長>自ら減給処分 美術館かび・クモ問題(毎日新聞)
<覚せい剤>ボーカリストの中村容疑者追送検 使用の疑いで(毎日新聞)

与謝野勉強会、総裁除く執行部刷新を=谷垣氏に直接申し入れへ(時事通信)

 自民党の与謝野馨元財務相らが主宰する勉強会「正しいことを考え、実行する会」は17日、党本部で会合を開き、党再生のためには谷垣禎一総裁を除く執行部の刷新が必要との認識で一致した。与謝野氏らは、谷垣氏に勉強会への出席を求め、こうした考えを直接伝えたいとしているが、実現するかは不透明だ。
 勉強会には与謝野氏のほか、園田博之前幹事長代理、後藤田正純衆院議員ら計11人が参加した。この中で、与謝野氏は「自民党の支持率が上がらない現実を執行部は深刻に考えないといけない」と指摘。園田氏は「谷垣総裁以外の執行部はこれからの党を背負っていく若手にするべきだ」と訴えた。
 この後、後藤田氏は総裁室を通じて、谷垣氏との面会を週内にも行いたいとの意向を伝えた。しかし、大島理森幹事長は記者団に「それはない」と否定的な姿勢を示した。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

精子になりかけても逆戻り=精巣の幹細胞数を維持−マウスで発見・日米チーム(時事通信)
漫画の性描写規制、継続審査へ=都議会(時事通信)
追加経済対策の進言に理解=「しっかり手を打つことは大事」−首相(時事通信)
「批判した人切る、改革にならない」民主・生方氏(読売新聞)
広末涼子さん、幼稚園に行く途中で接触事故(産経新聞)

ホワイトビーチの検討認める 官房長官(産経新聞)

 平野博文官房長官は15日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先に関し、米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖合の埋め立て案も検討していることを認めた。ただ、民主党沖縄県連代表の喜納昌吉参院議員に対して、有力な移設先として明言したと報じられていることについては「そういう案をやっていると申し上げたつもりはない」と否定した。

 平野氏は10日に首相官邸で喜納氏と会談した際に移設先の検討状況を聞かれ、「『過去にはいろんなことがありましたね』と申し上げた」として、過去の案のひとつとしてホワイトビーチ沖合案を挙げた。

 会談では那覇空港を拠点とする航空自衛隊那覇基地など県内の自衛隊基地を新施設に移転する構想にも言及。これについて平野氏は「こちら(ホワイトビーチ沖合)に移したらどうかという話はしたが、雑談の中での話題だ」と述べた。

【関連記事】
県に対立招き日米損ねた 谷垣氏、普天間で政府批判
南の島が危ない 陸自配備の兆しなし
官邸内に軋み、首相と平野氏「消えた意思疎通」鳩山政権半年
首相にとってすべては「ゆらぎ」なのか?
「米国は陸上案を拒否できない」 国民新党・亀井代表
20年後、日本はありますか?

「徳之島検討指示」報道を否定=鳩山首相(時事通信)
座礁 フェリー、荒波で崩落 三重・熊野灘(毎日新聞)
「住宅」のまま用途変更せず=グループホーム火災−札幌市(時事通信)
俳優池田努さんに感謝状=線路転落の男性救助−東京消防庁(時事通信)
中傷書き込み、有罪確定へ=ネット名誉棄損で初判断−報道と同基準・最高裁(時事通信)

不確定性原理で「ゆらぐ」首相のサイコロ決断?(産経新聞)

【名言か迷言か】

 東大工学部で応用物理を学んだ鳩山由紀夫首相ならではと言っていいだろう。11日に鳩山首相は物質の「ゆらぎ」について語り、さらに、民主主義の「ゆらぎ」についても言及した。まさか、ハイゼンベルク(量子力学の権威)の不確定性原理を政治の世界に応用するつもりなのだろうか。

 「物質の本質はゆらぎなんですよね。そういう意味であらゆる、地球も宇宙というものも本質はゆらぎだと思っています。人の心も人間そのものもですね」

 ここまでは、鳩山首相の人生哲学なのかもしれないからいいとして、ここから先の発言はアクロバットのように、民主主義の「ゆらぎ」へと飛躍する。

 「さらに言えば、民主主義自体もゆらぎだと、ひとつのものにすべてが何か確信的(核心的?)に決まっているということではなくて…。ある意味で民主主義というのは多くの皆さま方の意見というものを聞かせて頂きながら、その思いというものを大事にしていくという過程のなかで、ゆらぎ、まったく人の意見を聞かなければ揺らがないかもしれませんが、いろんな意見と聞きながら、そしてゆらぎのなかで本質を見極めていくというのが宇宙の真理ではないかなと」

 「宇宙の真理」という言葉遣いには、「宇宙人」の異名を取る鳩山首相らしい突飛な発想がうかがえるが、多様な意見に耳を傾けながら政策を判断していくというのは、確かに民主主義のあり方として真っ当な考え方だろう。

 鳩山首相は政権発足まもない10月19日夜、記者団に首相の役割を「ある意味でのコンダクター(指揮者)的な役割だと思います。皆が一番いい音色を出せるように努力する。一番大事なことは、それぞれの大臣が大臣としての仕事が一番やりやすい環境をつくっていく。それを全体として、ハーモニーがとれるように指揮をしていくこと」として、各閣僚の意見の調和をはかることが首相の役割だとの認識を示した。

 さらに3月3日には、「最終的にはコンダクターである私が最大の良い音を出すように努力したいと思っておりますが、かなりハーモニーがとれてきているようになっているのではないか」と自画自賛した。

 今の鳩山内閣のどこにハーモニーがあるのか疑問だが、鳩山首相の言いたいことは分かる。閣僚はもちろんのこと、多くの人々がいろいろなことを言う過程の中で、「ゆらぎ」は当然あるだろう。

 ただし、ハイゼンベルクの不確定性原理とは違う点がある。政治の世界では、いつまでも揺らいでいるわけにはいかず、最終的にはどこかひとつに決着をつけなければならないという点だ。

 米軍普天間飛行場移設問題をはじめ、鳩山首相は多くの政策課題について、いまだに「ゆらぎ」続けている。揺らいでいる期間が長すぎるようだが、大丈夫だろうか。

 アインシュタインは、量子力学の確率論的な考え方に対して、「神はサイコロを振らない」と反論した。物理学上の論争はおくとして、政治課題としての普天間問題や外国人参政権付与法案、夫婦別姓…。八方ふさがりになった鳩山首相が、重大な政治判断についてサイコロを振って決めることがないように祈るばかりである。(五嶋清)

◇…先週の永田町語録…◇

(8日)

 ▽頑張って

 鳩山由紀夫首相 良識をお持ちで総裁になられたので、頑張って二大政党政治の中での一翼を担っていただきたい。(党内で批判の声が上がっている自民党の谷垣禎一総裁について記者団に)

 ▽期待に応える

 舛添要一前厚生労働相 ありがたいことだ。期待を裏切らないようにきちんと仕事をして国民の期待に応えたい。(世論調査で首相にもっともふさわしい政治家1位になったことについて記者団に)

(9日)

 ▽新政権の真骨頂

 鳩山由紀夫夫首相 国民と一緒に予算も含め無駄を徹底的に排除しようとするのが、新政権の真骨頂だと国民が期待してくれた。(事業仕分けに関し記者団に)

 ▽「極道の妻」?

 鈴木政二自民党参院国対委員長 昨日(8日)、参院予算委員会で丸川珠代議員は赤の勝負服で堂々たる質問をしていた。誰かが「極道の妻」の映画と同じと言っていた。確かに迫力のある質問で、参院の一人として誇りに思う。(記者会見で)

(10日)

 ▽孫は支給対象外

 鳩山由紀夫首相 現在、ロシアで家族で暮らしており、その間、子ども手当ということに必ずしもならないのではないかと思う。(衆院厚生労働委員会で自身の孫が子ども手当の支給対象になるか質問され)

 ▽何度も読み返す

 石破茂自民党政調会長 (与謝野馨元財務相が寄稿した月刊誌を)まだ2度ぐらいしか読んでいないが、これから何度も読み返す。真摯(しんし)に受け止めなければいけない問題だ。(与謝野氏が執行部の人事刷新を求めたことに関し記者会見で)

(11日)

 ▽壁を壊すことが必要

 鳩山由紀夫首相 省庁間の壁を壊さないと(いけない)。官邸の壁も壊す必要があるんじゃないか。いろいろ壁を壊すことがこれから必要になってくるんじゃないかと思う。(行政刷新会議のあいさつで)

 ▽赤ちょうちんまで

 麻生太郎前首相 対外的に言うのはいかがなものか。会社でも自分の上司の悪口を言うのは赤ちょうちんまでだ。(執行部批判の論文を寄稿した与謝野馨氏を念頭に派閥総会のあいさつで)

(12日)

 ▽前向きだが…

 鳩山由紀夫首相 議員の給料の話であれば、各党各会派できちんと議論する必要がある。前向きにとらえたいが「(資産家の)鳩山はいいよ」みたいな議論も出てくる可能性がある。(国会議員の歳費削減について参院予算委員会で)

 ▽相手の支持率下げる

 川崎二郎自民党国対委員長 昨年の衆院選から一気に回復はあり得ない。われわれ国対の努力は相手の支持率を下げるのが目標だ。(今夏の参院選について記者会見で)

謝が向井四段に2連勝 女流名人タイトルを防衛 囲碁(産経新聞)
法人税減税に前向き=首相(時事通信)
コマツ、174億円申告漏れ=海外取引で国税指摘(時事通信)
雑記帳 大分大5年生 人気のタマ(毎日新聞)
シー・シェパードの元船長逮捕へ、監視船侵入で(読売新聞)

黒澤明財団、寄付金3千数百万円が不明に(読売新聞)

 佐賀県伊万里市の財団法人「黒澤明文化振興財団」(黒澤久雄理事長)に、九州の建設業者約20社から寄付された3千数百万円が財団の口座に入金されず、不明になっていることが6日分かった。

 財団によると、1999年の財団設立直後、計画に携わった企画会社の元役員(故人)と黒澤理事長が、長崎や宮崎の建設業者に対し、伊万里市に「黒澤明記念館」を建てるための寄付を依頼。寄付金は企画会社の口座に振り込まれたが、元役員の死亡後は所在不明になっているという。

 財団を巡っては、同市に「保管している」と説明していた別の寄付金約3億8800万円の大半を、記念館建設までの仮施設の運営に使い果たしていたことが明らかになっている。

 黒澤理事長は建設業者の返還要求に応じて寄付金を返済中という。

ツイッター 国会議員のつぶやき「増殖」 大臣遅刻も中継(毎日新聞)
兵庫の死亡園児、「揺さぶられ」で脳に障害か(読売新聞)
児童ポルノ流出 開業医逮捕(産経新聞)
大阪・堺市でドリフト族16人摘発(スポーツ報知)
7年前の大阪3人死傷火災 出頭男「自分が放火」(産経新聞)

「歴史的使命感で判断を」=小沢氏に自発的辞任求める−前原氏(時事通信)

 前原誠司国土交通相は9日の閣議後の記者会見で、報道各社の世論調査で内閣支持率が続落していることに関連し、「歴史的な使命感に立ってどう当事者の方が判断するかだ」と述べ、重ねて小沢一郎民主党幹事長の自発的辞任を求めた。
 また、民主党が主導する企業・団体献金禁止のための政治資金規正法改正に関しては「(衆院選で)約束していることなので必要だ」としながらも、「法律を厳しくすれば直るものではない」と指摘。法改正よりも政治家の倫理観の方が重要との認識を示した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

「自殺」装い夫殺害容疑、妻ら5人逮捕(読売新聞)
普天間、絞り込みに着手=社民・国民新、8日に移設案提示(時事通信)
<生ごみ>石炭並みの熱量燃料に 静岡大グループ開発(毎日新聞)
<シュワブ陸上案>「決議を超えてやるケースも」官房長官(毎日新聞)
韓国大統領の訪日で調整 シャトル外交の一環(産経新聞)

「住宅エコポイント」 対象や併用の可否よく確かめて(産経新聞)

 環境や省エネルギーに配慮した住宅の新築や改修を行った場合に、商品やサービスと交換できる「住宅エコポイント」制度の申請が8日、始まる。この制度では、手すりなどのバリアフリー化もエコ改修と同時なら対象となる。ただ工事内容や時期によって対象外となったり、一部の制度と併用できないなど注意も必要だ。(草下健夫)

 ≪光熱費の節約に≫

 住宅エコポイントについて、住宅生産団体連合会の藤村孝夫・住宅性能部長は「高い省エネ基準のためイニシャルコスト(初期経費)がかかっても、長い目で見れば光熱費が節約できる。この制度は、こうした住まい作りが進むきっかけになる」と評価する。

 対象は一戸建ての持ち家だけでなく、マンションなどの共同住宅、賃貸住宅、寄宿舎、別荘を含む。敷地内に離れを建てる場合、水回りがあるなど独立して住めるなら新築とみなされるが、勉強部屋などはリフォーム扱い。

 工事内容は、新築では省エネ法などに基づく基準を満たす必要がある。窓の改修も所定の基準が条件。外壁や屋根、天井、床の改修でも、所定の断熱性能の断熱材を使う。対象製品が地域により異なる場合もあり、メーカーなどに確認するとよい。長期優良住宅の補助金や、介護保険を利用したバリアフリー改修など他の制度と併用できない場合がある。対象となる工事期間も新築とリフォームによって異なるため、注意が必要だ。

 ≪「即時交換」も≫

 発行ポイント数は、新築は一律30万ポイント(1ポイント=1円相当)。リフォームは工事内容によって異なり、1戸当たり計30万ポイントが上限。

 獲得したポイントは、環境に配慮した商品や商品券、地域産品など500商品から選んで交換する。ポイント対象外の水回りなどの工事費用に充てる「即時交換」も可能。ポイントで水回りの工事をして、余ったポイントを商品券に、という利用もできる。環境保全のための寄付も可能。

 ポイント発行の申請は8日から、全国約3800カ所の窓口や郵送で受け付ける(即時交換は窓口のみ)。工事証明書や現場写真などが必要で、工事業者による代行が多くなりそう。

 申請期限は、新築のうち一戸建ては来年6月末、マンションなどの共同住宅は来年末(うち11階建て以上は平成24年末)、リフォームは来年3月末。予算額を超える場合は期間内でも締め切るが、「そうならないよう、十分なポイントが用意されている」(関係者)。ポイントを商品に交換する期限は25年3月末。

 工事後にポイント対象外と分かることのないよう、事前に工事業者などに十分確認することが望まれる。

 問い合わせは住宅エコポイント事務局(電)0570・064・717(毎日午前9時〜午後5時)。

 ■対象となる工事期間

 【新築】

 平成21年12月8日〜22年12月31日に着工し、22年1月28日以降に工事が完了し引き渡されたもの

 【リフォーム】

 22年1月1日〜12月31日に工事着手し、22年1月28日以降に工事が完了し引き渡されたもの

※1月27日以前に工事完了したものは対象外。工事完了、引き渡しの期限はないが、ポイント申請には期限がある。

 ■発行ポイント数

新築        30万

内窓設置・外窓交換 7000〜1万8000

窓ガラス交換    2000〜7000

外壁        10万

屋根・天井     3万

床         5万

手すりの設置    5000

段差解消      5000

廊下幅など拡張   2万5000

【関連記事】
住宅版エコポイント、市場効果は期待薄 リフォームでわずか3900億円
住宅版エコポイント 改修もOK 景気浮揚狙う
住宅版エコポイント 新築は30万ポイント
うれしい「住宅版エコポイント」一戸あたり最大30万円相当
景気と暮らしはどうなる 追加経済対策メニュー解説

日・カザフ、原子力協定に署名=ウラン安定供給可能に(時事通信)
「この瞬間、一生忘れない」=銀熊賞トロフィー、寺島しのぶさんに−大阪(時事通信)
予算案で菅財務相、公共事業依存からの脱却強調 参院予算委(産経新聞)
官僚の「やる気」向上、刷新相が「政策コンペ」(読売新聞)
「500系のぞみ」がラストラン=世界で初めて300キロ運転実現(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。